2008年
-
『dance+』
「横浜トリエンナーレ」
-
2008年12月25日更新分
NPO レシップ
リンク:[link]
-
レクチャー『タンツダンス1』
「身体と美術」
-
12月21日(日)11:30~12:40
兵庫県立美術館
リンク:[link]
-
『読売新聞』
「関西のダンス文化紹介」
-
阪神版、神戸版(2008年12月18日)、取材協力
読売新聞
リンク:
-
『美術手帖』
「やなぎみわをつくった10冊」

-
2009年1月号(12月17日発売号)
美術出版社
リンク:[link]
-
『ClippinJAM』
「自然の彼方に見えない風景を撮る 津田直」
-
2008年12月15日更新分
ジャム・アソシエーツ
リンク:[link]
-
『朝日カルチャーセンター』
「ロリータの文化誌」
-
11月29日(土)13:00~14:30
新宿住友ビル7階
リンク:
-
『エルマガジン』
「新国誠一の《具体詩》 詩と美術のあいだに」

-
2009年1月号(11月25日発売号)
京阪神エルマガジン社
リンク:
-
『ClippinJAM』
「群馬の繭玉を世界に発信 小板橋慶子」
-
2008年11月15日更新分
ジャム・アソシエーツ
リンク:[link]
-
『TH(トーキング・ヘッズ叢書)No.36』
「宇宙論的な永遠の中に花開く久遠」山海塾レビュー
「曖昧で軽やかな気分をまとう真梨乃の人形」
「映画『エコール』をめぐって」
「呪術対美術《3》 Baby-Qの機械的エロティシズム」

-
2008年10月末発売号
アトリエサード
リンク:[link]
-
『エルマガジン』
「何だこの絵は? と気になったら美術館へ。」滋賀近美「アール・ブリュット」展

-
2008年12月号(10月25日発売号)
京阪神エルマガジン社
リンク:
-
『ClippinJAM』
「ポスト・ポストモダンの建築家 玉置順」
-
2008年10月15日更新分
ジャム・アソシエーツ
リンク:[link]
-
『エルマガジン』
「美術評論の醍醐味」

-
2008年10月号(8月25日発売号)
京阪神エルマガジン社
リンク:
-
『踊りに行くぜ!! Vol.9 パンフレット』
「-」
-
2008年8月発行
JCDN
リンク:
-
『ClippinJAM』
「自分の心を写し撮るカメラマン 桑島秀樹」
-
2008年8月13日更新分
ジャム・アソシエーツ
リンク:[link]
-
『ダンスの時間 サマーフェスティバル2008』
「お話の時間」
-
8月5日18時半~
アートーン、於・阿倍野区民センター
リンク:
-
『ダンスの時間 サマーフェスティバル2008』
「お話の時間」
-
8月5日18時半~
アートーン、於・阿倍野区民センター
リンク:
-
『TH(トーキング・ヘッズ叢書)No.35』
「不吉な幸福に満ちた黒いまどろみ」塩田千春展レビュー
「世紀末芸術の様式美を自在に描く」日月沙絵展
「木ノ下歌舞伎」「三番叟/娘道成寺」レビュー
「幾何学の少年たち」稲垣足穂と革命建築
「呪術対美術《2》 ロン・ミュエックと塩田千春

-
2008年7月末発売号
アトリエサード
リンク:[link]
-
『週刊金曜日』
「石内都展 ひろしま Strings of time」

-
2008年7月25日発売号
金曜日
リンク:
-
『ClippinJAM』
「活動屋魂を秘めたホラー作家 中山市朗」
-
2008年7月15日更新分
ジャム・アソシエーツ
リンク:[link]
-
『週刊金曜日』
「平凡な人生を見つめる ロン・ミュエック展」
-
2008年7月4日発売号
金曜日
リンク:
-
『ClippinJAM』
「心と命で生ける華道家 片桐功敦」
-
2008年6月14日更新分
ジャム・アソシエーツ
リンク:[link]
-
『Communio』
「血統を受け継ぎし者たちへ」高原英理との対談
-
2008年6月
コムニオ編集部
リンク:
-
『dance+』
「維新派『聖・家族』 維新派、足穂、プラトニック・ラブ」
-
2008年5月31日更新分
NPO レシップ
リンク:[link]
-
『ClippinJAM』
「あくまで自然体のギタリスト 押尾コータロー」
-
2008年5月15日更新分
ジャム・アソシエーツ
リンク:[link]
-
『夕顔楼トークサロン vol.01』
「ニッポンの綺想美学」ゲスト:鈴木孝
-
5月3日 (土・祝) 19:00~
夕顔楼
リンク:
-
『TH(トーキング・ヘッズ叢書)No.34』
「ニッポンをはみ出した天才絵師」河鍋暁斎展
「狂い咲く虚構の日本美」東學取材記事
「過剰でノイジーな金属感」映画「おそいひと」
「呪術対美術《1》 榎忠の呪的闘走」
「サカリバ KIKIKIKIKIKI」

-
2008年7月末発売号
アトリエサード
リンク:[link]
-
『西日本新聞』
「ゴシック&ロリータ 鎧まとう、少女たちの生き方」

-
塚崎謙太郎記者の記事にコメント
2008年3月27日付
西日本新聞社
リンク:[link]
-
『朝日カルチャーセンター』
「死想の血統 ゴシック・ロリータの系譜学」
-
3月22日(土)15:30~17:30
新宿住友ビル7階
リンク:
-
『週刊金曜日』
「おそいひと」
-
2008年3月21日発売号
金曜日
リンク:
-
『週刊金曜日』
「すべての悪夢が終わったあとに」ピュ~ぴる
-
2008年3月7日発売号
金曜日
リンク:
-
『dance+』
「BABY-Q『私はそそられる』」
-
2008年2月29日更新分
NPO レシップ
リンク:[link]
-
『アルティブヨウフェスティバル』
「アフタートーク」
-
2008年2月10日・11日
京都府立府民ホール
リンク:
-
『週刊金曜日』
「2008-2008マンガ論争勃発」
-
2008年2月8日発売号
金曜日
リンク:
-
『dance+』
「井桁裕子展覧会」
-
2008年1月31日更新分
NPO レシップ
リンク:[link]
-
『TH(トーキング・ヘッズ叢書) No.33』
「座談会 小谷真理×高原英理×樋口ヒロユキ」
「現代のメメント・モリ」横浜美術館GOTH展
「BONZINインタビュー」

-
2008年7月末発売号
アトリエサード
リンク:[link]