「笹野ゆたか展2025」
種別:企画個展
会期:2025年8月2日(土)〜6日(水)、8月23日(土)〜9月3日(水)
時刻:14~20時、水曜日18時
休廊日:木金休廊
入場料:無料
会場:esコンテンポラリー (SUNABAギャラリー内)
〒530-0015 大阪市北区中崎西1-1-6 吉村ビル302
sunabagallery@gmail.com
"SASANO Yutaka exhibition 2025"
DATE:Aug 2 (Sat) - 6 (Wed),Aug 23 (Sat) - Sep 3 (Wed), 2025
TIME:14:00 - 20:00(JST)、Wed 18:00
CLOSE:Thu, Fri
ADMISSION:free
es contemporary c/o SUNABA gallery
Yosimura Bld.302, 1-1-6, Nakazakinishi, Kita-ku
OSAKA, 530-0015, JAPAN
sunabagallery@gmail.com
作家プロフィール|Profile
2000年福岡県生まれ。 2024年、九州産業大学芸術学部卒。博多阪急にて個展。art space tetra(福岡)、Artas Gallery(福岡)、Gallery Container(福岡)、飛行船スタイル(大阪)などでグループ展。
Born in Fukuoka Prefecture in 2000. Graduated from Kyushu Sangyo University Faculty of Art in 2024. She held a solo exhibition at Hakata Hankyu. Group exhibitions at art space tetra (Fukuoka), Artas Gallery (Fukuoka), Gallery Container (Fukuoka), Airship Style (Osaka), etc.
[link]
イントロダクション|Introducton
-
-
笹野ゆたか《新幹線車窓_新大阪駅付近》(2025)
SASANO Yutaka 'Hakata Bay, Gan-no-su 2' (2024)
笹野ゆたか《大阪市_通天閣付近》(2024)
SASANO Yutaka 'Osaka city_near Tsutenkaku' (2024)
-
-
主催者ごあいさつ|From gallery
-
笹野は自身の思い入れのある風景を写真に撮り、それをキャンバス上にプリントしたのち、絵の具で曖昧に塗りつぶしていくという手法を取ります。それは何かの対象を「描く」ためでなく、逆に「曖昧にする」ために絵の具を使う手法だといえるかもしれません。近年では最初から描き起こす手法も取り入れ、写真の登場から印象派が生まれた絵画史を辿り直すかのような試みを続けるこの作家、この機会に是非ご覧ください。
Sasano photographs landscapes that she feels a deep connection with. She prints them on canvas and then paints over them vaguely. It could be said that this is a method of using paint not to "paint" an object, but rather to "make it vague". In recent years, she has also adopted the technique of painting on white canvas and continues to attempt to retrace the history of painting from the advent of photography to the birth of Impressionism. Please take this opportunity to see this artist.
-
-
作家ステートメント|Statment
-
「日常の脆さと記憶の曖昧さ」をテーマに制作している。
スマートフォンで撮影した鮮明な記録をキャンバスに画像をプリントし、曖昧になっていく記憶として画像の上からペインティングし表現している。
元となった画像は実際に作者が行ったことがある場所だ。
今まで当たり前に存在していた場所や物が無くなっていく=自己をかたどる記憶が、やがて消えていくということについて考えている。
My work is based on the theme of "the fragility of everyday life and the vagueness of memory." I print clear images taken with my smartphone onto canvas, then paints over them to represent memories that become vague. The original images are of places I has actually been to. I am thinking about the disappearance of places and things that have existed as a matter of course until now, and the memories that define us, which will eventually disappear as well.
個展
グループ展
2025年 |
「散らかしガーデンプレイス」アトリエ・サロン-コウシンキョク(東京)
|
2024年 |
「Artas Golen Artists Selection 2024」Artas Gallery(福岡)
|
2024年 |
「水粒/すいりゅうby九芸絵画」Gallery CONTAINER(福岡)
|
2024年 |
「Artas Golen Artists Selection 2024」Artas Gallery(福岡)
|
2024年 |
「Newcomers」SUNABAギャラリー (大阪)[link]
|
2024年 |
「FLAG 2024」アトリエ三月(大阪)
|
2023年 |
「繰り返す+はざま+物語」art space tetra(福岡)
|
2023年 |
「メタセコイア・キョウマチボリ・アートフェア」飛行船スタイル(大阪)
|
2022年 |
「九州・沖縄版画プロジェクト」九州産業大学美術館(福岡)
|
二人展
2023年 |
林美紅との二人展「オール・ユー・ニード・イズ・ラブ」Artas Gallery(福岡)
|