錠マヱ個展「紀州品質」2023年1月21日(土)〜2月1日(水)木金休廊 SUNABA ギャラリー


ご注意|Attention
この会期にお買い求めの作品は、諸般の事情で2月11日(土)以降の発送となります。
The works purchased during this period will be shipped after Saturday, February 11 due to various circumstances.

Tweet
作品画像


JOUMAYE Solo show "Kishu quality"
Jan 21 (Sat) - Feb 1 (Wed), 2023(close:Thu, Fri) at SUNABA gallery


錠マヱ「紀州品質」
種別:企画個展
会期:2023年1月21日(土)〜2月1日(水)
時刻:14~20時、水曜日18時
休廊日:木金休廊
入場料:無料

会場:SUNABAギャラリー
〒530-0015 大阪市北区中崎西1-1-6 吉村ビル302
sunabagallery@gmail.com


JOUMAYE solo show
"Kishu quality"

DATE:Jan 21 (Sat) - Feb 1 (Wed), 2023
TIME:14:00 - 20:00(JST)、Wed 18:00
CLOSE:Thu, Fri
ADMISSION:free

SUNABA gallery
Yosimura Bld.302, 1-1-6, Nakazakinishi, Kita-ku
OSAKA, 530-0015, JAPAN
sunabagallery@gmail.com

作家プロフィール|Profile



2013年に活動開始。当店のほか、スパンアートギャラリー(東京)、AQUA(和歌山)、ティーズカフェ(和歌山)、イロリムラ(大阪)などで個展。円谷プロ公式グッズ「怪獣百花」シリーズ、画集『幻獣神話展VIII』(サイバーダイン刊)など。
Started activities in 2013. In addition to our gallery, solo exhibitions at Span Art Gallery (Tokyo), AQUA (Wakayama), Tea's Cafe (Wakayama), Irorimura (Osaka), etc. Tsuburaya Pro official goods "Monster Hundred Flowers" series, art book "Phantom Beast Mythology Exhibition VIII" (published by Cyberdyne), etc.
[link]

イントロダクション|Introducton



  • sunaba
    錠マヱ《あやめぐさ》(2022)
    JOUMAYE 'Iris' (2022)

    sunaba
    錠マヱ《蜂蜜協定》(2021)
    JOUMAYE 'Honey agreement' (2021)

  • 主催者ごあいさつ|From gallery

    2013年に活動開始した錠マヱは、一貫して和歌山の物産、自然、人と歴史をテーマに描いてきた作家ですが、近年は円谷プロ公式グッズ「怪獣百花」シリーズや、開田裕治を筆頭に編まれた画集『幻獣神話展VIII』など、近年は怪獣ファンのあいだでも広く知られる存在になっています。和歌山が生んだまさに奇才、この機会に是非ご高覧ください。
    JOUMAYE, who started her career in 2013, is an artist who consistently draws on the themes of Wakayama's products, nature, people, and history. In recent years, she has become widely known among monster fans, because of the art work of Tsuburaya Pro official goods "Monster Hundred Flowers" series, or the art book "Phantom Beast Myth Exhibition VIII". Please take this opportunity to see this genius born in Wakayama.

    作家ステートメント|Statment

    海山の恵みに包まれる紀州の地で、 生まれ栄え、変容し、時に去っていく伝承・産業・自然。 様々な姿の「紀州品質」を、 ふと感じることができる空間になればと思います。


    In the land of Kishu, surrounded by the blessings of the sea and mountains, traditions, industries, and nature that flourish, transform, and sometimes disappear. "Kishu quality" in various forms, I hope it will be a space where you can feel it.

    錠マヱ|JOUMAYE [link]


個展


2021年 「KISYU EXPO 2021」スパンアートギャラリー(東京)
2020年 「KISYU EXPO 2020」SUNABA ギャラリー(大阪)[link]
2019年 「KISYU EXPO」ティーズカフェ(和歌山)
2017年 「ただいま。紀州品質」Gallery & Cafe AQUA(和歌山)
2017年 「紀州品質」イロリムラ(大阪)


グループ展


2022年 「花のいろはⅢ」SUNABA ギャラリー(大阪)[link]
2022年 「幻獣神話展 IX」東京交通会館 B1 ゴールドサロン(東京)
2022年 「Moonlight ー希望の灯ー」スパンアートギャラリー(東京)
2021年 「婆娑羅系Ⅱ」SUNABA ギャラリー(大阪)[link]
2021年 「お台場アーティストファイル - Wonderful World ! Ⅲ展」Gallery 21(東京)
2020年 「幻獣神話展」東京交通会館(東京)
2020年 「花と静物 -La natura morta- 」SUNABA ギャラリー(大阪)
2020年 「和風タロット-菊華絢爛-」ぎゃらりぃ あと(大阪)
2020年 「幻獣神話展 VII」東京交通会館 B1 ゴールドサロン(東京)
2019年 「紀州に実る果実たち」Gallery & Cafe AQUA(和歌山)
2019年 「A4の世界Ⅸ Paradox Paradise」SUNABA ギャラリー(大阪)
2019年 「ヨリドリ+2019」イロリムラ(大阪)
2019年 「くどやまアートウィーク2019」九度山町(和歌山)
2019年 「SUNABA福袋2019」SUNABA ギャラリー(大阪)[link]
2018年 「花のいろは」SUNABA ギャラリー(大阪)
2018年 「海ヲ想フ」Gallery & Cafe AQUA(和歌山)
2018年 「くどやまアートウィーク 2018」九度山町(和歌山)
2018年 「秋麗の色香」ぎゃらりぃ あと(大阪)
2018年 「妖ism」イロリムラ(大阪)
2017年 「春の宴」イロリムラ(大阪)
2017年 「principal blue」イロリムラ(大阪)
2017年 「雨のあとには2017」ART FORUM One’s自由ヶ丘(東京)
2017年 「奇天烈フェスチバル」SUNABA ギャラリー(大阪)[link]
2016年 「禁じられた少年」SUNABA ギャラリー(大阪)
2016年 「星とあおばの文化祭」日南町(鳥取)
2016年 「Vice」イロリムラ(大阪)
2016年 「雨のあとには2016」ART FORUM One’s自由ヶ丘(東京)
2015年 「WAKAYAMA SALONE」和歌山県各所(和歌山)
2015年 「色博」イロリムラ(大阪)
2014年 「エンドレス・ドリーム」イロリムラ(大阪)
2013年 「Garden」イロリムラ(大阪)


媒体掲載


2021年 『幻獣神話展VIII 遙かなる憧憬との対峙 図録』サイバーダイン[link]


会場


SUNABAギャラリー
〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西1丁目1−6 吉村ビル302

作品画像
[google map]

Tweet